2.活動記録・予定
主催 2016年10月28日 「止めよう六ヶ所再処理工場2016集会」(東京水道橋 YMCAアジア青少年センター)
参加 2016年9月22日 さようなら原発 「さようなら原発・戦争 大集会」(東京 代々木公園)
参加 2016年3月26日 さようなら原発 「原発のない未来へ!3.26全国大集会」(東京 代々木公園)
参加 2015年9月23日 さようなら原発 「9.23 さようなら原発 さようなら戦争 全国集会」(東京代々木公園)
主催 2015年9月16日 阻止ネットシンポジウム 「2030年 六ヶ所再処理工場のゆくえ 私たちの原子力政策」
主催 2015年4月12-13日 阻止ネット 青森六ヶ所再処理視察ツアー
参加 2015年3月28日 「3.28フクシマを忘れない!さようなら原発大講演会」 会場:新宿文化センター 主催:さようなら原発1000万人
主催 2014年10月16日 阻止ネット公開シンポジウム「原発再稼働にNO! 脱原発政策大綱と原発ゼロ社会への行程」 最新チラシ
参加 2014年9月23日 さようなら原発全国集会(東京 亀戸中央公園【会場変更9/12】・デモ行進)
➩公式サイト 最新チラシ 会場300枚配布:阻止ネット紹介チラシ 沿道500枚配布:再稼働反対チラシ
参加 2014年7月18日 「使用済み核燃料再処理事業の廃止に関する申し入れ」提出
主催 2014年5月21日 阻止ネット脱原発フォーラム(院内集会)
主催 2014年5月9-11日 阻止ネット 六ヶ所再処理視察ツアー
主催 2013年12月1日 阻止ネットフォーラム 「六ヶ所再処理工場と核のゴミ問題を考える」 東京 YMCAアジア青少年センター
参加 2013年10月13日 No Nukes Day 原発ゼロ☆統一行動 -福島を忘れるな・再稼働を許すな- 東京 日比谷公会堂
参加 2013年9月14日 再稼働反対!さようなら原発大集会in亀戸 東京 亀戸中央公園
参加 2013年9月1日 さようなら原発講演会 東京 日比谷公会堂
参加 2013年6月2日 6.2NO NUKES DAY. 6.2つながろうフクシマ!さようなら原発集会(芝公園) に参加
主催 2013年4月24日 参議院議員会館・講堂 阻止ネット・フォーラム 脱原発へ向かう政治を地域から! ➩チラシ
参加 2013年3月23日 原発のない福島を!県民大集会
参加 2013年3月10日 0310原発ゼロ☆大行動
参加 2013年3月9日 つながろうフクシマ!さようなら原発大集会
参加 2012年7月16日 東京・代々木公園 さようなら原発10万人集会 約1000人参加・重茂漁協からも参加・デモ行進 ➩公式サイト、報告書
参加 2012年6月12日 院内集会 「さようなら原発1000万人署名」報告集会 ➩公式サイト
参加 2012年6月6日 東京・日比谷野外音楽堂 さようなら原発1000万人署名 集約722万筆 参加・デモ行進 ➩公式サイト
参加 2012年3月24日午後 東京・日比谷野外音楽堂 さようなら原発1000万人署名 参加・デモ行進 ➩公式報告
主催 2012年3月24日午前 東京・日本教育会館 「六ヶ所再処理工場廃止・脱原発社会の実現に向けて」集会 ➩プログラム、添付ファイル
参加 2012年3月11日 郡山・開成山野球場 原発いらない!3・11福島県民大集会 参加・デモ行進 ➩公式サイト
参加 2012年2月11日午後 東京・代々木公園 さようなら原発1000万人アクション 参加・デモ行進
参加 2011年12月10日 東京・日比谷公園 さようなら原発集会 参加・デモ行進 ➩公式サイト
主催 2011年9月19日午前 東京・日本教育会館 秋の集会「ストップ再処理2011 脱原発宣言」 約650人参加
参加 2011年9月19日午後 東京・明治公園 さようなら原発集会(6万人デモ) 参加・デモ行進 ➩公式サイト
主催 2010年9月4日 東京・ウィメンズプラザ 「ストップ再処理2010 海に空に放射能を捨てないで!」 ➩チラシ、報告書、添付ファイル
主催 2010年7月14日 東京・飯田橋セントラルプラザ 学習会「もんじゅ運転再開と問題点」➩プログラム、添付ファイル
主催 2009年8月29日 仙台・ハーネル仙台 放射能自主測定意見交換会➩プログラム、添付ファイル
主催 2008年11月29日 東京・ドイツ文化会館 集会➩チラシ、集会アピール、添付ファイル
主催 2008年6月12日 院内集会第3回 ➩記録、添付ファイル
主催 2008年3月12日 院内集会第2回 ➩記録、添付ファイル
主催 2008年1月28日 院内集会第1回 ➩記録、添付ファイル
主催 2008年1月27日 東京・日比谷野外音楽堂 集会とデモ行進。➩チラシ、添付ファイル
主催 2007年8月25日 青森・青森市文化会館 集会とデモ行進、署名。➩チラシ、添付ファイルをご覧下さい。
主催 2007年7月28日 東京・ドイツ文化会館 キックオフ集会➩チラシ(表・裏)、キックオフ宣言、写真(1・2)、添付ファイル
◆賛同
さようなら原発 1000万人アクション に賛同、さようなら原発1000万人署名に取り組む。
2012年11月7日 脱原発法制定全国ネットワーク に賛同、議員・議員候補者への脱原発基本法への賛否確認の訪問活動に取り組む。
◆署名活動
署名活動中 さようなら原発1000万人署名
・呼びかけ団体・賛同団体で署名活動取組み中
・共同活動 2012年2月11日午前 東京・新宿駅駅頭 街頭署名呼びかけ
2008年3月提出 「六ヶ所再処理工場の本格稼動に反対し、その中止を求める」署名活動。
岩手県内の6つの漁協による「豊かな自然を放射能で汚さないでください」という署名も一緒に取り組みました。
いずれも、内閣総理大臣と経済産業大臣の連名の宛先としました。
・阻止ネット 446,642筆
・岩手県6漁協の署名 402,703筆
◆「メッセージカード」の頒布。2007年8月から。
内閣総理大臣、経済産業大臣、青森県知事、六ヶ所村村長、の4者宛てのカードを1組にして、購入者がメッセージを添え、切手を貼って投函する活動。10万組配布済み。
◆車両用マグネットシートを作成し、頒布開始。
デザインを公募し、「ストップ再処理」の広報活動の一環とする(2009年3月~進行中)。
マグネットシート採用作品発表用090302.pdf 345KB ➩ 表示 ダウンロード
◆環境放射能調査
2008年度環境汚染調査報告書
2009年度環境汚染調査 2010年2月25-26日(青森県下北半島)
2011年度環境汚染調査(5月実施予定でしたが、福島第一原発事故により中止)
参加 2019年3月21日 さようなら原発 全国集会(東京 代々木公園)
主催 2018年11月23日 学習会「原発ゼロって実現可能!!学習会」(東京 日本教育会館)
参加 2018年9月17日 さようなら原発 全国集会(東京 代々木公園)
参加 2018年3月21日 さようなら原発 全国集会(東京 代々木公園)
主催 2018年2月1日 「もんじゅ廃炉見学ツアー」報告集会(東京 日比谷コンベンションホール)
主催 2017年11月5-6日 もんじゅ廃炉見学ツアー
参加 2017年9月18日 さようなら原発 「ともに生きる未来を!さようなら原発さようなら戦争全国集会」(東京 代々木公園)
主催 2017年7月10日 もんじゅ廃炉を巡る問題(核燃サイクル、高速炉開発等を含む)についての学習会(パルシステム連合会2階会議室)
参加 2017年3月20日 さようなら原発 全国集会(東京 代々木公園)
◆声明・パブリックコメント
2021年4月30日 処理水の「海洋放出」の閣議決定に抗議する意見表明
2020年10月15日 六ケ所再処理工場の稼働に反対する意見表明
2020年6月12日 六ヶ所再処理工場の審査書案に対するパブコメの提出〆切日 パブコメ案
2017年3月24日 「阻止ネット2016政策提言」を担当する行政官庁に送付
2013年6月1日 脱原発法をつくろう(2013参議院選挙版) プレスリリース
2012年11月22日 脱原発法をつくろう(2012総選挙版)
2012年8月10日 「エネルギー・環境に関する選択肢」に対する意見(パブリックコメント)
2012年6月8日 私たちは関西電力 大飯原子力発電所の再稼働に反対します
2011年7月8日 脱原発宣言
2007年7月28日 キックオフ宣言
◆集会等
主催 2021年2月8日 学習会「脱原発社会づくりに向けた地域活動の共有」(Zoomウェビナー)
参加 2020年9月18日 さようなら原発首都圏集会 活動報告 チラシ(東京 日比谷野外音楽堂)
参加 2019年9月16日 さようなら原発 全国集会(東京 代々木公園)
主催 2019年7月17日 学習報告会「核燃料サイクルの現状と課題、わたしたちができること」東京 新宿文化センター)
主催 2019年5月11-13日 青森県「反核燃の日」全国集会と六ヶ所再処理工場、下北半島ツアー
主催 2019年4月17日 2019下北半島ツアー参加者事前学習会